スマホ猫背の切り札

スマホで猫背になっていると言われるけど

前から話題にはなるけれど、

ほとんどみんな気にしていない。

 

スマホによる、健康弊害

 

 

あなたのスマホを使う時間は長いですか?

 

そして

  • 目が疲れやすかったり
  • 首が痛かったり
  • 肩がこる
  • 頭が痛い
  • 肩の高さが左右で違う
  • かみ合わせが悪い
  • 顎関節症と言われた・・・
  • 仰向けで夜ねれない

 

このような症状がひとつでもあるならば、

スマホによって体調を壊しつつあるかもしれません。

 

 

ちょっとビビったあなたは、

しっかり最後まで、読んでくださいね。

 

どうやってスマホをみている?

こんにちは!

レディース整体宙sora の かっちゃん先生こと

カジカツミ です。

 

私もSNSの発信だとか、お客さんとのLINEのやり取り

講座受講生さんたちとのチャット

メール確認、動画セミナーのチェック・・・

 

 

とITを使うことが、割に多いです。

 

施術の時間やこうやって、ブログを書く時間

その他お店の事務作業などもあるので、

手のひらのパソコンとなった、スマートフォンで

移動中に済ませることも多いです。

 

 

主に、バス通勤なのですが、

30分以上乗っている、この通勤時間は

結構貴重で、スマホで色々やってます(笑)

 

 

で、バスの中でそんなことをやりだした3〜4年前(くらいと思う)

 

背中が痛くて、痛くて、たまらないわけですよ。

整体の仕事なのに、自分のカラダがこんなんじゃ

アカンやろ!って感じに

 

で、肩こったわ〜って、スタッフの山口に施術してもらう

あ〜助かった〜と思うと

 

そこから数日後、また痛くなるんですよね

 

なんだこれは!

 

 

と全身チェックすると、あるところが

ダメダメなカタチになっていました。

 

 

 

覗き込むように、スマホ画面をみる

=猫背になってきます

 

または

 

写真のように、背を反らすようにしてスマホを見る

=反り腰で背中がパンパンになってきます

 

 

その時何がおこっているか?

 

そうなんですよね

 

スマホを見るときの腕の角度とか

首の角度で、肩がガチガチになっている

 

 

って感じに思ってらっしゃるんですが、

 

 

実は、それは副産物としてのこりで

 

本当の原因ではないんですよね

 

 

 

もったいぶってなく言いましょう

 

 

それ

 

 

骨盤

 

 

です

 

 

 

え〜

また〜

 

と言われるでしょうが

 

 

それほど、重大な部位なのです。

 

 

解決策として

スマホを見ている姿勢

 

覗き込むように、スマホ画面をみる

=猫背になってきます

 

または

 

背を反らすようにしてスマホを見る

=反り腰で背中がパンパンになってきます

 

のどちらにも共通するのが、

 

重心の位置が軸からずれる

 

ということ

 

 

猫背になっってしまうときも

反り腰になってしまうときも

 

重心はお尻の穴のあたり

 

後ろ側にずれています。

 

 

そうすると、骨盤は自然と後傾

つまり

後ろに倒れて、開き気味になるということ

 

 

この上にのっかている背骨は、

自然のS字カーブを描けなくて

めっちゃ頑張って、頭の位置を維持します

 

 

背骨の頑張り=緊張は、肋骨に波及して

その上に乗っている肩甲骨、肩、腕と緊張します

 

また、背骨は自律神経の通り道でもあるので

ずっと緊張状態

 

流れ(リラックスするとよく流れる)

も滞りやすくなり、

 

目が疲れやすい、頭が痛いとかになるということ

 

 

 

スマホの猫背が話題とはなっているますが、

 

スマホが悪いわけじゃありません!!

 

 

使う姿勢が悪かった!

 

 

カラダと仲良くするために、

スマホを見るときも、姿勢に気をつけましょう〜

 

 

 

今日は、「スマホ猫背の切り札」

として、基本のお話

 

姿勢なんだよ!

 

 

ってことを書きました。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

今日も笑顔とLOVEでお過ごしください

 

姿勢の良い座り方はこちら

 

 

コメントを残す

CAPTCHA



コメントは管理者による承認後に表示されます。

関連記事



TOPへ