むくみと肥満のちがい

何だか、カラダがだるい、重い
靴下などの跡が、くっきりついて
なかなか戻らない

#だるい
#やる気ない
#ふとったみたい
と感じているのは、#むくみ かもしれません

むくみとは

皮膚や皮膚の下に

水分がたまった状態

 

血液中の水分が
血管の外に異常に浸みだした状態

 

血液から水?

 

皮膚の下ということは、
筋膜や臓器、あらゆるものです。

血液は、ご存知の通り、
カラダ中をくまなく流れていて
カラダの全細胞に、栄養を届け

エネルギーを発生させる役割をしています。

エネルギーを発生させるための
酸素を一緒に届けている赤血球は、
二酸化炭素を回収するということも
大事な役目です。

 

血液の赤血球以外の部分は、
白血球
血小板
という細胞の成分と

血漿(けっしょう)
という水分とでできています。

赤血球をはじめとする細胞成分
タンパク質やミネラル、ホルモンなど
運搬する役目として、

カラダの体液を一定に保つためにも
血漿というお水はとても大切です。

 

少しづつ血管から、
必要な栄養やホルモンなどを
含んだ水がジンワリしみ出す仕組みが

 

何らかの原因で、
多量に浸み出して
回収されなくなった状態が

むくみです。

肥満とのちがい

むくみと違って脂肪が
溜まってしまっているのが
肥満

 

では、肥満にならないために
脂肪を摂らなければいいのか?

 

というとそうではありません。

 

脂肪は、エネルギー生産率が
他の栄養に比べて断然高い

カラダを動かすエネルギーは
燃やすことで発生させる
火力発電のような仕組み

 

燃焼しやすいというので、
脂肪つまり油が必要です。

 

また、脂肪は、ホルモンの材料や
細胞膜の材料として
使われるとても大切な栄養素です。

 

ですが、必要以上に多く摂取
または、ホルモンや細胞膜を生成する
ための分解されにくい脂肪だと

 

血液の血漿の中に
多く浮遊させていることになり
脂肪も一緒に浸み出していく

脂と水は混ざらないので
血管から出た脂肪は、
そのあたりの組織膜などに付着

血漿も流れる道がベトベトとなり
そのあたりに滞りだす・・

脂肪も血液で運ばれてきた

血液検査で測られる
悪玉コレステロールは、
血中の脂肪が脂肪酸となったもの

対して善玉コレステロールは
エネルギーやホルモン生成などに
使われなかった、あまりを
回収、リサイクルするもの

 

そして、その回収されない
脂肪が、いろいろな所に
血液の水と一緒に浸み出して
そこに溜まる

 

脂肪が多い、
つまりコレステロールが高くなると
血漿、つまり水がドロドロになってくる

血漿が浸みだす隙間が
広がり、水が異常に浸みだすことになりやすい

 

血流は曲がり角、冷えるところが通りにくい

血液は半分は血漿で
血漿の90%はただの水です。

庭の水まきのホースを
思い浮かべると
わかりやすいと思いますが、

ホースが曲がっていると
水はそこで滞ります。

また、冬の寒いときなどは、
ホースが硬くなって、
うまくホースが伸びない

つまり流れが悪くなってしまいます。

 

むくみが起こりやすいのは
足首などの末端

気づきにくいところは、
膝裏
脇の下などです。

 

ホース自体が細くなっている
曲がり角(関節)の角度が大きい

というところ

 

また、脂肪がたまりやすいお腹は
本来体温が高く
脂肪が固形になりにくく
流れが良いはずです。

 

なぜなら、エネルギーを発生させる
必要もあって、
そこに脂肪が浸みだしていく

 

でも体温が低くなって
エネルギー発生が低い場合は
浸みだした脂肪は使われずに
蓄積されていきます。

 

また、むくみと同じ原理で
ホースの曲がり角は流れが悪いため
そこに脂肪もたまりやすくなり
行き場がなくて、圧で浸みだして出てくる
又は、固まって血栓になったりも(┬┬﹏┬┬)

 

結論として、むくみから肥満になる可能性は高い

血流がわるくなって、同じところで
血漿の水が浸みだす
脂肪がそこに多く含まれていると
そこに脂肪がたまっていく

 

浸みだした水が回収されない

つまり
静脈で回収して腎臓などでろ過して
不要物を対外に放出することが出来ない

 

となると、水は滞りむくみとなる

ここには脂肪が含まれていて
水が少しづつでも細胞に取り込まれて
いっても、

脂肪は細胞内には入らないので、
溜まっていって
カリカリになってくるのが

セルライト

と言われるものに。

 

むくみと肥満は似ているけど
違うものがたまっている

でもむくみが常に発生していると
脂肪が蓄積しやすいカラダになっている
ということもお忘れなく

むくみ、肥満予防

どちらにも共通するのが、

水分補給

1日2ℓを目安に、1度にではなく
少しづつ
色も味もないものを

 

姿勢

またか・・・って言われそう
ですが、
循環をスムーズにするために
狭い曲がり角やホースを硬くしない
ということにつながります。

良い姿勢は、
全部の関節がニュートラルの位置で
微振動を止めずに循環が整い

流れる道も柔らかく保てます。

モゾモゾ体操

循環の基礎となっているのが、
モゾモゾ体操
骨盤矯正にもなりますし、

脳脊髄液を流すホースも柔らかくなります

 

食事

栄養バランスは、血液に直結します。

血液の質が落ちると
水の部分の浸みだしが多くなったり
血管が弱くなったり
エネルギー生成や
新しい細胞の生成
ホルモンバランス


っとあらゆる影響があります。

食は血となり肉となる

医食同源を少し意識して
カラダに優しくない食事を
できるだけ遠ざけていきましょう

 

**************************************

笑顔とは、カラダの健康

こころの健康 安心する環境

 

LOVEとは、愛のマインド

癒し、利他のこころ、平和であること

 

#笑顔とLOVEの応援団長

#かっちゃん先生

 

カラダと仲良く

笑顔とLOVEの応援チャンネル

https://youtube.com/channel/UCdkBQ9L7wS_e4cP8sYbghLA

 

登録プレゼント実施中!
かっちゃんメール登録
https://kacchan-sora.com/p/r/Juxshlo5

かっちゃん先生 超おすすめサプリ

https://sorasorasorasido.com/sorasapuri/

 

@sorasorasorasido

ひらかたレディース整体宙sora

HP→https://sorasorasorasido.com/

facebook→https://www.facebook.com/sorasorasorasido/

インスタ→https://www.instagram.com/sorasorasorasido/

note→https://note.com/smilove_mini/

ライン登録で、朝活!参加しよう

https://lin.ee/zCEEeZB

完全保存版 足マッサージ

https://youtu.be/SKpLuLEJpy8

 

モゾモゾ体操

https://youtu.be/ZIHSVjAVyEk

 

*****************************************

コメントを残す

CAPTCHA



コメントは管理者による承認後に表示されます。

関連記事



TOPへ